障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

多発性硬化症で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況

ご本人から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。

 

社労士による見解

この方は6~7年前から疲れやすさや足のふらつきを自覚しておられたのですが、そのうち治るだろうと考えて受診はされていませんでした。

しかし1年も経つと疲れやすさやふらつきに加えて、「酷い頭痛で吐きそうになる」「手足に力が入らず、ペットボトルの蓋も開けられない」「ものが二重になって見える」といった症状も現れるようになったため、異常を感じた家族に勧められて大学病院を受診されました。

直ぐに入院して精密検査を受けた結果、多発性硬化症と診断されました。

ご相談いただいた時点では症状がかなり進行しており、歩行は両足に装具を装着し、杖も両手で使用しなければ行えないほどになっておられました。

障害状態は2級以上に相当することが明らかでしたが、主治医はお忙しい方で、以前障害者手帳の診断書を書いてもらう際も半年以上かかったそうです。

 

受任してから申請までに行ったこと

その病院には、多発性硬化症を見ていただける先生が2人いらっしゃいました。
お二人ともかなりお忙しい先生で、普通に診断書の作成を依頼してもなかなかお書きいただけないことは今までの経験上わかっていました。

ですので当センターでは、その先生に診断書を依頼する際は、いつも特定のソーシャルワーカーさんにお願いし、定期的に先生へ確認してもらうようにしています。

今回もご協力いただくことで、スムーズにお書き頂けました。

こちらで病歴就労状況等申立書を作成する際は、具体的なエピソードを交えながら日常生活の困難さをイメージしてもらえる内容に書き上げました。

 

結果

無事、障害基礎年金2級に決まりました。

どこの医療機関においても、医師は多忙です。
障害年金の診断書は記載していただかなければいけない項目が数多くありますので、医師にとってはかなりの負担となります。
書き方についても詳しくアナウンスされているわけでは無く、障害年金制度自体が非常に複雑ですので、依頼されてうれしいと感じる医師は殆どいらっしゃらないのではないでしょうか。

もちろん診断書の内容は医師のご判断にお任せしなければなりませんが、場合によってはスムーズにお書き頂けるようにするための工夫も必要です。

病院によって方針も様々ですし、医師によっては特別の注意が必要な場合もありますので、まずは経験豊富な専門家へご相談いただくことをお勧めします。

社会保険労務士 舩田 光朗(ふなた てるあき)

舩田 光朗
舩田 光朗社会保険労務士
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は京都を中心に、府内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。まずはお気軽に相談ください。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「その他肢体障害」の記事一覧