事例№5434・大学に通いながら発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
相談時の状況
自閉症スペクトラム障害の診断を受けた、20代の男子大学生のお母様からご相談いただきました。
来年卒業予定だそうですが、おそらく就職は困難と思われ、今後の生活設計に悩んでおられるとのことでした。
社労士による見解
この方は幼少期から周りの人に一切興味を示さず、両親のことも認識できていないようで、母親がいなくても探そうとしなかったそうです。
3歳ごろから徐々に言葉を覚えていったそうですが、いつもと同じ環境、同じもの、同じパターンに強く拘り、何かが少しでもことなるとパニックを起こしました。
小学校では軽く肩を叩かれただけで「いじめだ!、暴力だ!」と大騒ぎし、ルール違反をしている児童を見つけると、誰であってもその場で注意したりするため、周りから反感を買って常に孤立していました。
高学年になると母親への嫌悪感を露にするようになり、平気で暴言や暴力を振るいました。
中学に入るとまわりからいじめられるようになり、その原因は全て母にあると主張して、毎晩のように母を攻め続けたそうです。
たまらず地元の大学病院の精神科を受診させたところ、自閉症スペクトラム障害と診断されました。
高校に上がっても状況は変わらず、大学進学に伴って一人暮らしをするようになりましたが、一人では何もできないため、毎週遠方から母親が部屋を訪れて、身の回りの世話を行っていました。
大学内の診療所には、教授が月1回精神科医として診察しておられましたが、お母様が障害年金の相談をされたところ、受給するほどではないと診断書の作成は断られてしまったそうです。
障害者手帳の取得には同意してもらえたそうで、その診断書コピーを拝見したところ、驚くほど軽い内容になっていました。
おそらく、本人は病識が無くあまり話もされないため、日常生活の困難さがほとんど伝わっていなかったものと思われます。
受任してから申請までに行ったこと
今まではほとんどご本人だけで受診されていましたので、今後はお母様も診察に同席してもらうようお願いし、養育歴などを細かく医師へお伝えいただきました。
しかし残念ながら医師の理解は得られず、また大学内の診療所であったため、卒業後も通院できるところへの転医を決意されました。
転医先は、信頼できる精神科をこちらからご紹介し、お母様からヒアリングした内容をまとめた資料をあらかじめ医師へお渡ししたうえで受診していただいたところ、すぐにご理解いただくことができ、スムーズに診断書をおかきいただくことができました。
結果
無事、障害基礎年金2級に決まりました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「知的障害・発達障害」の記事一覧
- 事例№5807・最近まで一般就労できていたが永久固定で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№5167・初診証明が困難だったが知的障害と判明して問題なくなったケース
- 事例№267・障害年金を受けることに抵抗を感じておられたケース
- 事例№5704・当時の診察券だけで初診日を証明し障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№5782・軽度知的障害で障害基礎年金2級に永久固定で認められたケース
- 事例№5767・自閉症スペクトラムで障害基礎年金1級に認められたケース
- 事例№5462・長年一般就労できていたが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№5717・医師から無理だと言われていたが働きながらでも障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№5465・40代で初めて診断された軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№5487・弁護士でも窓口担当者に申請受付を拒否されていたケース
- 事例№5230・知的障害で障害基礎年金2級を受給していたが支給を停止されていたケース
- 事例№5493・精神障害専門と謳う社労士が信用できないとして医師からご相談いただいたケース
- 事例№5349・知的障害と発達障害で障害基礎年金2級に永久固定で認められたケース
- 事例№5320・発達障害で申請したが不支給となり再チャレンジしたケース
- 事例№5346・一度不支給になったが再度申請して発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№5100・3級にも該当せず不支給とされたが審査請求で2級に変更されたケース
- 事例№5288・フルタイム勤務しながら発達障害で障害厚生年金2級に認められたケース
- 事例№5219・発達障害で障害年金を受給していたが違法薬物の影響を疑われ支給を停止されていたケース
- 事例№5199・IQ67の軽度知的障害で障害基礎年金1級に認められたケース
- 事例№5083・不支給からの再チャレンジでカルテの提出を求められたケース
- 事例№5214・準社員で働きながら障害厚生年金2級に認められたケース
- 事例№5094・自閉症で長年受給していたが突然支給停止されたケース
- 事例№266・不支給のときとほぼ同じ内容の診断書で再度申請し認められたケース
- 事例№5018・初診のカルテが破棄されたと思い込んでおられたがアスペルガー症候群で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№5136・発達障害で毎回ほぼ同じ内容の診断書を提出し3回目で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№709・中等度の知的障害でも不支給になっていたケース
- 事例№294・初診日を状況証拠などで証明し発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№256・軽度知的障害のあるご本人が医療機関を混乱させていたが障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№35・知的障害と発達障害で申請して不支給になっていたが再チャレンジで障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№463・通院したことがない知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№462・発達障害で20歳まで遡って障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№1519・就労支援A型で働きながら知的障害と発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 事例№53・小脳低形成症で相談され発達障害で障害年金申請したケース
- 事例№458・発達障害で障害年金を申請しようとしたがどこの社労士に相談しても無理と言われていたケース
- 60歳を超えてから発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- IQが高いため医師から無理と言われたが軽度知的障害で障害等級1級に認められたケース
- 50代後半で知的障害が発覚し障害基礎年金2級に認められたケース
- 神経線維腫症Ⅰ型と軽度知的障害で障害基礎年金1級に認められたケース
- 二次障害が無いIQ68の軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 自閉症スペクトラムで障害基礎年金1級に認められたケース
- 医師から無理だと言われていたが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- いくつもの精神科で医師に嫌がられていたが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 一般就労していたが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 二次障害のない広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 発達障害での障害年金請求についてご自身で年金事務所へ相談されていたケース
- 幼少期に一度受診しただけだったが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 面談時に軽度知的障害がわかり障害基礎年金2級を受給できたケース
- 診断書を書けないと言われていたが発達障害と知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 主治医から障害年金は無理だと言われていたが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 摂食障害で通院していたが知的障害とわかり障害基礎年金2級に認められたケース
- 診断書のポイントがずれていたため知的障害と認められなかったケース
- 医師から診断書の書きようがないと言われていたが発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
- 言語理解が高いため知的障害と気付かれていなかったが障害基礎年金2級を受給できたケース
- 過去一度も診察を受けたことが無かったが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 知的障害を初めて医師に診てもらい数か月後に申請して永久固定で障害基礎年金2級に認められたケース
- 重い知的障害なのに不支給とされていたが永久固定で障害基礎年金2級に認められたケース
- 知的障害で診断書を軽く書かれ困っていたが障害基礎年金2級を永久固定で受給できたケース
- 自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級に認めら遡及も行われたケース
- 中等度の精神遅滞で障害基礎年金1級に認められたケース
- フルタイム勤務できていたが広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- わざと審査に通らない内容に診断書を書き直されたが知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
- アスペルガー症候群と統合失調症で障害基礎年金2級に認められたケース
- DQ56の知的障害だが不支給となり再チャレンジで障害基礎年金2級を受給できたケース
- 広汎性発達障害とうつ病で障害厚生年金2級に認められたケース
- DQ39の知的障害だが病歴就労状況等申立書に問題があって不支給とされていたケース
- DQ69の軽度精神遅滞で障害基礎年金2級に認められたケース
- 当センター相談後に精神遅滞と発達障害であることが分かり障害基礎年金2級に認められたケース
- 軽度の知的障害とうつ病で障害基礎年金2級に認められたケース
- 広汎性発達障害と知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
- 審査に通らない病名で診断書を書かれたが障害厚生年金3級に認められたケース
- アスペルガー症候群と双極性感情障害で障害基礎年金2級が認められたケース
- アスペルガー症候群で障害基礎年金2級に認められ遡及も行われたケース