フルタイム勤務しながら発達障害で障害厚生年金2級に認められたケース(事例№5288)
相談時の状況
自閉症スペクトラム障害をお持ちで、おそらくは二次障害として社交不安障害も発症しておられる40代男性からご相談いただきました。
この方は、約15年に渡ってビル管理の仕事を一般就労で続けておられました。
社労士による見解
この方は子供の頃から対人関係が苦手で、まわりとは極力コミュニケーションを取らずに過ごしてこられたそうです。
常に孤立していましたが、そもそも他人には興味が無く、一人でいることに苦痛は感じなかったそうです。
高校卒業後は大学へ進学したものの、臨機応変な対応ができず、自分で判断していろんなことを決めていくことに強いストレスを感じてうつ症状などが出現するようになりました。
分からないことがあっても人に質問することができず、次第に通学することができなくなって退学されました。
大学を中退してからは、決められたところへ毎日繰り返し配達するだけの新聞配達業務は何とか適応できたため、しばらくは続きましたが、それでも同僚とのわずかなコミュニケーションが負担となり、退職してしまいました。
人と接触しなくてもよい仕事を探したところ、ハローワークでビル管理の仕事を紹介され、何とか就職することができました。
しかしここでも最低限のコミュニケーションは必要で、日々苦痛を感じていました。
生活のために何とか続けていましたが、次第に不安感やうつ症状が強くなっていったため、転職の約1年後から精神科へ通院するようになりました。
何とか薬を飲みながら続けてきたものの、強い希死念慮も出現するようになったため、一般就労を諦めて障害者雇用で転職しようと、最近精神保健福祉手帳を取得されたそうです。
原則として、障害年金は働きながらでも受給できる制度です。
そのため、肢体の切断や視力・視野・聴力障害などの、障害認定基準が明確なものは、就労状況や所得に関係なく受給できます。
しかし障害認定基準の中に、「日常生活上でどの程度制限が出ているか」という観点が盛り込まれている障害は、障害の程度は同じでも、作成する医師の認識によって大きな差が出ます。
その最たるものが、「精神の障害」です。
内科系の疾患だと、検査数値なども認定基準に盛り込まれているためある程度の客観性はありますが、精神に関する障害は目に見えないものですので、認定基準自体が非常に曖昧ですし、診断書の内容の医師によって大きく異なってきます。
そのため、具体的な判断基準として「就労できているかどうか」ということが重要視され、一般就労できているとみなされれば、2級以上に認められることはまずありません。
ごく短時間のパート勤務でもその傾向は強く、明らかに通常の労働能力は無いと判断できる、「リハビリ勤務」ですら、「就労できる」と判断され2級に該当しないことがあります。
ところが障害者雇用であれば、職場の配慮が無ければ成り立たない就労であることが明らかですので、一般就労とは違い「就労できる」とは判断されません。
「精神の障害に係る等級判定のガイドライン」には、評価の際に考慮すべき要素の例として、障害者雇用制度の就労である場合は1級又は2級を検討する、との記載もあります。
この方は精神保健福祉手帳を取得された後、すぐに職場へ提示され、障害者雇用に切り替えておられました。
受任してから申請までに行ったこと
まずは年金事務所へ行き年金記録を調べてみたところ、ビル管理会社へ就職する30歳までの国民年金保険料は全て滞納されていましたが、就職して厚生年金に加入され、その1年数か月後に初めて精神科を受診されていましたので、保険料納付要件はギリギリ大丈夫でした。
初診の精神科は医師と合わず、数回の受診しただけで転医されていました。
もう15年も前のことでしたので、通常であれば当時のカルテが残っているかどうか不安になるところですが、その精神科は長期間カルテを保管されていることを知っていましたので、受診状況等証明書(初診日証明)も問題なくお書きいただけました。
診断書の作成を依頼していただく際は、この方の幼少期から現在までの状況を詳細にヒアリングし、文書にまとめました。
またその文書には、この方が障害者手帳を職場へ提示して障害者雇用になっていることや、障害者雇用であれば就労しているとみなされない可能性が高いことを説明する文章も記載しておきました。
すると、詳細な内容の診断書をお書きいただけ、就労状況に関する記入欄にも、障害者雇用である旨を明記していただくことができました。
結果
無事、障害厚生年金2級に決まりました。
前述した通り、一般就労と違って障害者雇用であれば「労働能力あり」とみなされない可能性が高いのですが、かならずそうなるわけではありませんので注意が必要です。
最終的には年金機構の「認定医」が医学的な見地から判断することとされているのですが、この認定医によっては、障害者雇用でも「働けている」と判断し、2級どころか3級にも認めてもらえないことがあります。
どの認定医に当たるかはコントロールすることが全くできず、運任せにするしかありません。
しかし不本意な結果が出た場合には、審査請求・再審査請求を行うことができますので、最後まであきらめず戦うことをお勧めします。
社会保険労務士 舩田 光朗(ふなた てるあき)
-
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は京都を中心に、府内全域を対象として、障害年金の申請サポートを行っております。(※相談は全国対応です。)
「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。まずはお気軽に相談ください。
- 1月 24, 2025精神の障害がんのショックから発症したうつ病で障害厚生年金2級に認められたケース(事例№6953)
- 1月 16, 2025精神の障害うつ病とADHDで社会的治癒が認められ障害厚生年2級を受給できたケース(事例№7057)
- 1月 10, 2025肢体の障害脳梗塞発症から半年で症状固定が認められ障害厚生年金1級に決まったケース(事例№6833)
- 12月 27, 2024眼・耳・言語の障害生来の聴力障害で障害厚生年金1級に認められたケース(事例№6960)
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「知的障害・発達障害」の記事一覧
- うつ病とADHDで社会的治癒が認められ障害厚生年2級を受給できたケース(事例№7057)
- 軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 障害認定日より1年以上経過した現症日の診断書で遡及請求が認められたケース(事例№6387)
- 50歳前で発覚した軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№6712)
- 【発達障害で障害基礎年金2級】50歳を超えてから発覚したADHDで受給できたケース
- 初診日について間違った内容を診断書に書かれたが障害基礎年金2級に認められたケース(事例№6585)
- 自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級に認められたケース(事例№6505)
- ADHDと双極性障害で障害基礎年金2級に障害認定日まで遡って認められたケース(事例№6489)
- 医師から障害年金は無理と言われていたが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№6416)
- 【ADHDで障害年金】障害者雇用でフルタイムで働きながら障害厚生年金2級を受給できたケース
- どこにも通院していなかったが知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№6369)
- 働きながらでも発達障害で障害厚生年金2級に5年遡及で認められたケース(事例№6321)
- 強迫性障害で長年治療を受けていたが障害基礎年金2級に認められたケース(事例№6315)
- 重度知的障害なのに申請できないと言われていた方が障害基礎年金1級に永久固定で認められたケース(事例№6299)
- 【知的障害で障害基礎年金2級】境界知能だったが生活への支障を申立書に反映し受給出来たケース
- 自分で障害基礎年金の申請をして不支給になっていたが、障害厚生年金で再チャレンジし2級に認められたケース(事例№6030)
- 自閉症スペクトラム障害と注意欠如多動性障害について自分で申請し不支給とされていたケース(事例№6183)
- 【ASD・ADHDで障害厚生年金2級】社会的治癒が認められ受給できたケース
- 母親がうつ病で障害年金手続きしようとしたが制度が難しく困っておられたケース(事例№5981)
- 他の社労士がサポートして不支給になっていたケース(事例№5875)
- 一度不支給とされたが再チャレンジで障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5950)
- 長年引き籠っている娘を両親が支えきれなくなったケース(事例№5889)
- 知的障害で障害基礎年金2級を受けていたが更新時に診断書作成を断られていたケース(事例№6011)
- 最近まで一般就労できていたが永久固定で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5807)
- 初診証明が困難だったが知的障害と判明して問題なくなったケース(事例№5167)
- 障害年金を受けることに抵抗を感じておられたケース(事例№267)
- 当時の診察券だけで初診日を証明し障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5704)
- 軽度知的障害で障害基礎年金2級に永久固定で認められたケース
- 自閉症スペクトラムで障害基礎年金1級に認められたケース(事例№5767)
- 長年一般就労できていたが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5462)
- 医師から無理だと言われていたが働きながらでも障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5717)
- 40代で初めて診断された軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5465)
- 弁護士でも窓口担当者に申請受付を拒否されていたケース(事例№5487)
- 大学に通いながら発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5434)
- 知的障害で障害基礎年金2級を受給していたが支給を停止されていたケース(事例№5230)
- 精神障害専門と謳う社労士が信用できないとして医師からご相談いただいたケース(事例№5493)
- 知的障害と発達障害で障害基礎年金2級に永久固定で認められたケース(事例№5349)
- 発達障害で申請したが不支給となり再チャレンジしたケース(事例№5320)
- 【発達障害で障害基礎年金2級】一度不支給になったが再度申請して受給できたケース
- 3級にも該当せず不支給とされたが審査請求で2級に変更されたケース(事例№5100)
- 発達障害で障害年金を受給していたが違法薬物の影響を疑われ支給を停止されていたケース(事例№5219)
- IQ67の軽度知的障害で障害基礎年金1級に認められたケース(事例№5199)
- 不支給からの再チャレンジでカルテの提出を求められたケース(事例№5083)
- ADHD・ASD・躁うつ病で働きながら障害厚生年金2級に認められたケース
- 自閉症で長年受給していたが突然支給停止されたケース(事例№5094)
- 不支給のときとほぼ同じ内容の診断書で再度申請し認められたケース(事例№266)
- 初診のカルテが破棄されたと思い込んでおられたがアスペルガー症候群で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5018)
- 発達障害で毎回ほぼ同じ内容の診断書を提出し3回目で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5136)
- 中等度の知的障害でも不支給になっていたケース(事例№709)
- 初診日を状況証拠などで証明し発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№294)
- 軽度知的障害のあるご本人が医療機関を混乱させていたが障害基礎年金2級に認められたケース(事例№256)
- 知的障害と発達障害で申請して不支給になっていたが再チャレンジで障害基礎年金2級に認められたケース(事例№35)
- 通院したことがない知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№463)
- 発達障害で20歳まで遡って障害基礎年金2級に認められたケース(事例№462)
- 就労支援A型で働きながら知的障害と発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース(事例№1519)
- 小脳低形成症で相談され発達障害で障害年金申請したケース(事例№53)
- 発達障害で障害年金を申請しようとしたがどこの社労士に相談しても無理と言われていたケース(事例№458)
- 60歳を超えてから発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- IQが高いため医師から無理と言われたが軽度知的障害で障害基礎年金1級に認められたケース
- 50代後半で知的障害が発覚し障害基礎年金2級に認められたケース
- 神経線維腫症Ⅰ型と軽度知的障害で障害基礎年金1級に認められたケース
- 二次障害が無い軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 自閉症スペクトラムで障害基礎年金1級に認められたケース
- 医師から無理だと言われていたが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- いくつもの精神科で医師に嫌がられていたが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 一般就労していたが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 二次障害のない広汎性発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 発達障害での障害年金請求についてご自身で年金事務所へ相談されていたケース
- 幼少期に一度受診しただけだったが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 面談時に軽度知的障害がわかり障害基礎年金2級を受給できたケース
- 診断書を書けないと言われていたが発達障害と知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 主治医から障害年金は無理だと言われていたが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 摂食障害で通院していたが知的障害とわかり障害基礎年金2級に認められたケース
- 診断書のポイントがずれていたため知的障害と認められなかったケース
- 医師から診断書の書きようがないと言われていたが発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
- 【知的障害で障害基礎年金2級】軽度精神遅滞で2級に永久認定されたケース
- 過去一度も診察を受けたことが無かったが軽度知的障害で障害基礎年金2級に認められたケース
- 知的障害を初めて医師に診てもらい数か月後に申請して永久固定で障害基礎年金2級に認められたケース
- 重い知的障害なのに不支給とされていたが永久固定で障害基礎年金2級に認められたケース
- 知的障害で診断書を軽く書かれ困っていたが障害基礎年金2級を永久固定で受給できたケース
- 自閉症スペクトラムで障害基礎年金2級に認めら遡及も行われたケース
- 中等度の精神遅滞で障害基礎年金1級に認められたケース
- 【ASDで障害基礎年金2級】障害者雇用でフルタイム勤務できていたが受給できたケース
- わざと審査に通らない内容に診断書を書き直されたが知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
- アスペルガー症候群と統合失調症で障害基礎年金2級に認められたケース
- DQ56の知的障害だが不支給となり再チャレンジで障害基礎年金2級を受給できたケース
- 広汎性発達障害とうつ病で障害厚生年金2級に認められたケース
- DQ39の知的障害だが病歴就労状況等申立書に問題があって不支給とされていたケース
- DQ69の軽度精神遅滞で障害基礎年金2級に認められたケース
- 当センター相談後に精神遅滞と発達障害であることが分かり障害基礎年金2級に認められたケース
- 軽度の知的障害とうつ病で障害基礎年金2級に認められたケース
- 広汎性発達障害と知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
- 審査に通らない病名で診断書を書かれたが障害厚生年金3級に認められたケース
- アスペルガー症候群と双極性感情障害で障害基礎年金2級が認められたケース
- アスペルガー症候群で障害基礎年金2級に認められ遡及も行われたケース