障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

遡及請求事例 一覧

統合失調症で障害基礎年金1級に認められ5年遡及も行われたケース

相談時の状況 ご本人から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。面談の際はご本人だけでなく、客観的な状況を把握するためご主人にもご同席いただきました。   社労士による見解 この方は10代の頃から被害妄想があり、パニック発作を起こすことも度々あったそうです。気分の浮き沈みも激しく、高校も登校できなくなって2年生に上がる前に退学しておられたのですが、薬を飲まされ […] 続きを読む

反復性うつ病性障害で障害基礎年金2級に認められ遡及も行われたケース

相談時の状況 主治医から当センターをご紹介いただき、後日ご本人に面談へお越しいただきました。うつ症状が酷いため、本人が手続きを進めていくことは困難だと判断されたようです。   社労士による見解 この方は小学生のころは非常に活発で、生徒会役員も務めていたそうです。中学進学後も元気に登校されていましたが、2年生になったころからいじめを受けるようになり、不登校となってしまいました。 1年浪人し […] 続きを読む

変形性肩関節症で障害厚生年3級に認められ遡及も行われたケース

相談時の状況 ご本人から電話でご相談いただき、後日お仕事終わりの夕方に事務所へお越しいただきました。   社労士による見解 この方は昔からテニスをされており、10年以上前から運動時に痛みを右肩に感じておられたそうです。約8年前に突然右肩に激痛が走ったため整形外科を受診されたところ、変形性肩関節症と診断されました。 半年後に右肩へ人工骨頭を挿入され、その後は問題なく日常生活を送っておられた […] 続きを読む

完全房室ブロックで障害厚生年金3級に認められ遡りも行われたケース

相談時の状況 ご本人からお電話をいただき、後日面談にお越しいただきました。   社労士による見解 この方は約2年前に階段も登れないほどの強い倦怠感が出現し、掛かりつけの内科を受診したところ、徐脈性不整脈と診断されました。何度か受診して様子を見ていましたが症状は改善されなかったため、総合病院の循環器内科を紹介されました。受診したところ完全房室ブロックが認められ、ペースメーカー移植手術が必要 […] 続きを読む

慢性リンパ性白血病で障害基礎年金2級に認められ遡及も行われたケース

相談時の状況 まずはご本人からメールでご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。   社労士による見解 この方は約4年前に両目が霞むようになったため眼科を受診したところ、ぶどう膜炎と診断され、総合病院を紹介されました。 しかし総合病院で検査を受けても原因を特定できなかったため、さらに紹介で大学病院を受診したところ、T細胞大顆粒リンパ球性白血病を発症しており、それが原因 […] 続きを読む

空欄だらけの診断書でもパーキンソン病で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 京都府の難病相談支援センターからのご紹介で、ご本人に面談へお越しいただきました。   社労士による見解 この方は以前から、腰痛を訴えて整形外科へ通院しておられました。 約2年半前から左手の動きが鈍いと感じるようになり、腰痛治療で受診した際に整形外科の主治医へ相談したところ、精神的な原因を疑われ、精神科を紹介されました。 半年ほど精神科で投薬治療を受けたのですが改善しなかった […] 続きを読む

障害者雇用で就労しながら脳梗塞で障害厚生年金1級となり遡りも認められたケース

相談時の状況 脳梗塞で右片麻痺が残ってしまったご本人からお電話でご相談いただきました。 後日お母様と一緒に車椅子で事務所にお越しいただき、面談を行いました。   社労士による見解 詳しくお話を伺うと、数年前の早朝に右半身が脱力して転倒し、異常を感じてすぐに実家の母親へ電話されました。その直後に気を失い、意識が戻ったのは緊急搬送された翌日だったそうです。 初めは呂律が回らな […] 続きを読む

脳梗塞による片麻痺で障害厚生年金2級に認めら5年遡及も行われたケース

相談時の状況 御本人からお電話いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。ご自身で申請しようと年金事務所へ相談に行かれたのですが、様々な病院へ通院・入院歴があるためわかりづらく、遡りも求めたいが既に障害認定日から5年以上経過していたため、どうすればよいかわからなくなって当センターへご相談いただいたようです。   社労士による見解 詳しくお話を伺うと、約7年前に会社の健康診断で脳の異常 […] 続きを読む

交通事故による右下肢切断で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 この方はトラック運転手をされていたのですが、10年前に過労による居眠りから大型トラックに突っ込んで大怪我をし、右足を膝下から切断しておられました。退院してからご自身で障害年金を請求しようと年金事務所へ相談に行かれたのですが、なぜか窓口で申請できないと言われたそうで、それっきり諦めておられました。 今回当センターの存在をウェブ上で知り、もう一度チャレンジしたいとのことでご相談いただきま […] 続きを読む

医師から障害年金に頼らず働けと言われていたが双極性感情障害で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 京都府の難病相談支援センターからご相談いただき、後日ご本人に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は難病指定されている潰瘍性大腸炎を約10年前に発症し、その辛さから徐々に抑うつや眩暈などの症状がでるようになったそうです。潰瘍性大腸炎を発症した2年後に眩暈を訴えて耳鼻科を受診したところ、メニエール病と診断されました。 耳鼻科へ通院されたのですが症 […] 続きを読む