障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

初診証明困難事例 一覧

てんかんの初診日を日記やスケジュール帳の記録で証明して障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 脳腫瘍が原因でてんかんなどを発症された、40代前半の男性からご相談いただきました。 当センターのことは、難病連の職員さんから紹介されたそうです。   社労士による見解 この方は18年前に交通事故に会い、救急搬送されました。 その時のケガは大したことなかったのですが、事故があってから頭痛が続くようになり、頭を打った影響かと考えて脳外科を受診されました。 […] 続きを読む

カルテは破棄されていたが肢帯型筋ジストロフィーで障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 京都府難病相談支援センターの職員さんから、肢帯型筋ジストロフィーを患っている40代後半の女性をご紹介頂きました。   社労士による見解 この方は10歳の時に大学病院で筋ジストロフィーと診断され、中学を卒業する頃まで年1回の頻度で受診されていましたが、まだ症状もでていなかったため、その後は通院を中断されていました。 20歳を過ぎたころから手足の動かしにくさを感じるようになり、 […] 続きを読む

子供の頃からの感音性難聴で初診のカルテはなかったが障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 子供の頃から両感音性難聴を患っておられる、50代の女性のご家族からご相談いただきました。 当初は、お母様が手続きを進めようと年金事務所へ相談に行かれたようです。 窓口で初診証明(受診状況等証明書)を取得してくるよう窓口で指示されたのですが、当時の病院へ確認したところ既にカルテは破棄されており、どうすればよいかわからなくなって当センターへご相談いただきました。 &nbs […] 続きを読む

元担任教師の証言で初診日が認められ視野障害で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 先天性白内障や眼球振盪による視野障害をお持ちの50代女性からご相談いただきました。   社労士による見解 この方は生まれつき右目が全く見えていませんでした。 治る見込みはありませんでしたが、左目の視力も低かったため、経過観察目的で25歳頃まで年1回の受診を続けておられました。 しかしその後は一切眼科を受診しなくなり、毎年左目用の眼鏡を新調して対応しておられました。50歳にな […] 続きを読む

初診時のカルテは無かったが悪性関節リウマチで障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 悪性関節リウマチを患っておられる、30代の女性からご相談いただきました。   社労士による見解 この方は小さな診療所に医療事務として勤務していた15年くらい前から、手首の痛みを自覚するようになりました。 異常を感じて勤務先の院長に診てもらったところ、関節リウマチの可能性が高いと言われ、専門医を紹介されたそうです。 しかし症状は悪化するばかりで改善は見られ […] 続きを読む

ミトコンドリア脳筋症で障害厚生年金2級に認められたケース

相談時の状況 主治医に障害年金を勧められたとのことで、ミトコンドリア脳筋症を患っておられる40代後半の男性からご相談いただきました。   社労士による見解 この方は約15年前に旅行先で自動車事故にあい、しばらく現地の病院へ入院しておられました。退院後に京都へ帰ってこられたのですが、しばらくすると歩行時にふらつきを感じるようになり、事故の後遺症を恐れて地元の大学病院を受診されました。 検査 […] 続きを読む

一度も医師に会うことなく統合失調症で障害基礎年金1級に認められたケース

相談時の状況 障害者就労生活支援センターから協力をご依頼いただきました。 ご本人は他人と顔を合わせることもできず、10代の頃から30年間一歩も外に出たことが無い方でした。 ご家族はお母様とお兄様がいらっしゃったのですが、お母様は精神疾患を患っておられるうえにご高齢で、お兄様は知的障害がある方でしたので、意思の疎通や状況を把握することも困難でした。   社労士による見解 […] 続きを読む

ネフローゼ症候群で障害年金請求したが昭和53年の発病日を証明できず不支給とされていたケース

相談時の状況 ネフローゼ症候群を患い、人工透析をされている方からお電話でご相談いただきました。 その際面談のご予約をいただいたのですが、都合が悪くなったとのことで、後日キャンセルされました。 それから約半年経過した頃に、再度お電話をいただきました。 お話を伺うと、当センターへ面談にいく直前にご自身で年金事務所へ行かれたそうです。 窓口では社会保険労務士でもある相談員が対応し、しか […] 続きを読む

胸椎髄膜嚢腫による下肢障害で障害厚生年金3級に認められたケース

相談時の状況 ご本人から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。   社労士による見解 この方は20年以上前から両ひざの痛みを訴えて、いくつかの整形外科を不定期に受診されていました。 約10年前から両ひざに力が入りにくいと感じるようになり、大学病院を受診して検査を受けたところ、脊髄に硬膜外嚢が見つかりました。 嚢胞が神経を圧迫し、両下肢を麻 […] 続きを読む

幼少期に一度受診しただけだったが発達障害で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご両親から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。   社労士による見解 この方は幼少期に両親が異常に気付き、精神科を受診させたところ、自閉症と診断されたそうです。 IQも少し低かったため、療育手帳を交付されました。 その後はうつ症状等もなかったため通院は一切せず、約5年前に東京から京都へ引っ越してからも、うつ症状などは見られ […] 続きを読む