初診証明困難事例 一覧
初診時のカルテに重大な記載ミスがあったが、双極性感情障害で障害基礎年金2級に認められたケース
ご相談にいらした状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 お会いして詳しくお話を伺ってみると、既にご自身で年金事務所へ相談に行かれ、初診日の証明である受診状況等証明書も既に取得しておられました。ところがこの方は初めて専門医に掛かった日が初診日になると考えて、最初に受診した精神科に作成を依頼されたのですが、実はその数日前に内科 […] 続きを読む
初診時のカルテが無くても感音性難聴で障害基礎年金1級が認められたケース
ご相談にいらした状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 お会いして詳しくお話しを伺ったところ、左耳は生まれつき全く聞こえておらず、右耳も数年前から聴力レベルが100dbとなっておられましたので、障害等級は確実に1級相当であるとわかりました。 初診日は小学3年生の頃で、しばらくは定期的に受診して検査を受けておられました。しか […] 続きを読む
初診のカルテが破棄されていてもうつ病で障害厚生年金3級に認められたケース
ご相談にいらした状況 ご本人のご主人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 ご本人の状態を拝見したところ抑うつ症状が強く出ており、思考運動制止や希死念慮もありましたので、障害等級に該当する可能性が高いと判断しました。 受任から申請までに行ったこと サポートを開始して直ぐに、ご主人から初診時の病院へ確認してもらったところ、 […] 続きを読む
不支給決定を覆し、再発時を初診として障害厚生年金2級に認められたケース
ご相談にいらした状況 統合失調症で入院しておられる方のご家族よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 ご両親とお姉様から詳しくお話を伺ったところ、数年前にお父様が障害年金の手続きを行われたそうなのですが、結果は不支給でした。 初診日として主張した年月日は年金に加入していなかった時期でしたので、申請は受理されたものの、被保険者ではなかった […] 続きを読む
IgA腎症で障害厚生年金2級に認められたケース
ご相談にいらした状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 この方は数か月前から他の社労士に依頼し、ある程度手続きを進めておられたそうです。 しかしその社労士はあまり経験が無い様子で、言うことがコロコロ変わったり、質問しても答えられないことが度々あったそうです。 そのような対応に不安を抱き、当センターへご相談いただいたようで […] 続きを読む