障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

内臓系の障害 一覧

僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症で障害厚生年金3級に認められたケース

相談時の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は元々卵巣に異常が見つかり、婦人科へ通院しておられました。卵巣摘出手術を受けられる際に心エコー検査を受けたところ、たまたま弁膜症が発覚したそうです。当初自覚症状は無かったのですが、発覚から1年が経過する頃から不整脈を自覚されるようになり、その半年後に人工弁置換術を受けられま […] 続きを読む

心室細動で障害厚生年金3級に認められたケース

相談時の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日奥様と一緒に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 1年前に佐賀県から大阪へ転勤してこられ、その数か月後に心室細動が出現して呼吸停止状態となり救急搬送されたそうです。その月中にICD植込み術も受けておられました。 ご本人は大阪で救急搬送された日が初診日だと考えておられましたが、詳しくお話を聞くと佐賀県に住んでおられたこ […] 続きを読む

糖尿病性の慢性腎不全で障害厚生年金2級に認められたケース

相談時の状況 奥様からお電話でご相談いただき、後日ご夫婦で無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 ご状態について伺ったところ、数か月前から人工透析を開始しておられました。血液透析や腹膜透析をされている方は、障害の程度としては2級に認められます。しかし糖尿病性の腎不全は初診日が何十年も前まで遡ってしまい、カルテに基づいた証明ができないため障害年金を受給できなくなるケースが […] 続きを読む

高血圧性の慢性腎不全で障害厚生年金2級を受給できたケース

ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。   社労士舩田による見解 ご本人から詳しいお話を伺ったところ、腎不全の原因は高血圧にあるものの、以前糖尿病を患っておられたことがわかりました。また人工透析は行っておられないものの、検査数値から障害等級に十分該当することがわかりました。   受任から申請までに行ったこと 高血圧が原因で […] 続きを読む

糖尿病性の慢性腎不全で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談にこられたときの状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士舩田による見解 お会いして詳しくお話しを伺ったところ、10数年前から糖尿病で通院しておられました。 糖尿病性の慢性腎不全は、糖尿病と腎不全に相当因果関係があると判断されるため、糖尿病の症状を訴えた日を初診日として扱われます。 そのため初診時のカルテは既に破棄されているが多く、初 […] 続きを読む

狭心症で障害厚生年金2級を受給できたケース

ご相談にいらした状況 20年前に狭心症を患われたD様のご相談での来所でした。20年前の罹患後に15年前にバイパス手術を実施されました。その後10年は症状も治まり、しばらく健康に暮らされていたそうですが、5年前に梗塞後狭心症を再発され、再度バイパス手術をされました。その再に病院で障害年金の話を耳にされてご相談にいらっしゃいました。   社労士舩田による見解 ご相談にいらっしゃった再にすでに […] 続きを読む

洞不全症候群で障害厚生年金3級に認められた事例

ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。   社労士舩田による見解 詳しくお話を伺ったところ、突然発症して救急搬送されたそうです。その後は入院治療を外来治療を繰り返し、緊急搬送からちょうど1年後にペースメーカー植込み手術を受けることとなったそうです。ご相談いただいたのは、植込み術を受けられる直前でした。 ペースメーカーを入れた場合は、 […] 続きを読む

急性大動脈解離で障害厚生年金3級に認められたケース

ご相談にいらした状況 ご本人の奥様よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士舩田による見解 詳しく状況を伺ったところ、突然倒れて救急搬送され、危険な状態であったためそのまま直ぐに人工血管置換術を受けておられました。障害年金は通常、初めて医師の診察を受けた日から1年6か月経過しなければ申請できません。しかし例外として、人工臓器などを増設された場合は手術を […] 続きを読む

心房中隔欠損で障害厚生年金3級に認められたケース

ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士舩田による見解 詳しくお話しを伺うと、数年前に異常を感じて医師の診察を受けたところ心房中隔欠損と診断され、その半年後にペースメーカーの植込み手術を受けられたそうですが、小学生の頃にも心房中隔欠損で手術を受けたことがあるようでした。しかし小学生の時は術後しばらく通院していたものの、その […] 続きを読む

【ICDで障害厚生年金3級】働きながら5年分の遡及も認められたケース

ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士舩田による見解 お仕事を以前と変わらない内容で続けられている状況でしたので、ご本人は障害年金を受給できるかどうか不安に感じておられました。 しかし、ICDやペースメーカーを装着しておられる場合は、それのみで3級以上に該当するため、働いているかどうかは問題になりません。 […] 続きを読む