肢体の障害 一覧
パーキンソン病で障害厚生年金3級とされたが審査請求で2級に変更させたケース(事例№5060)
相談時の状況 パーキンソン病を患っておられる40代男性について、ハローワークの相談員さんからご紹介いただきました。 社労士による見解 症状が出だしたのは約4年前で、手が震えてパソコン操作がしにくいと感じるようになったそうです。 肩の痛みもあったため近くの整形外科を受診したところ、パーキンソン病の可能性を指摘され、MRI検査ができる病院を紹介されました。 精密検 […] 続きを読む
脳性麻痺で不支給とされていたがやり直して2級に認められたケース(事例№5260)
相談時の状況 生来の脳性麻痺で、右上下肢に障害がある20代男性からご相談いただきました。 東京で暮らしておられた数年前に、ご両親が障害年金申請手続きをされたのですが、不支給だったそうです。 社労士による見解 詳しくお話を伺うと、この方は生後1年で受けた保健所の検診で指摘を受け、病院へ行ったところ脳性麻痺と診断されたそうです。 中学卒業まで通院し、継続してリハビ […] 続きを読む
関節リウマチで不支給とされたが再審査請求でようやく障害基礎年金2級に認められたケース(事例№5212)
相談時の状況 関節リウマチを患っておられる、40代の女性からご相談いただきました。 社労士による見解 詳しくお話を伺ってみると、この方は10代の頃から痛みの症状があったそうですが、我慢できるレベルであったため病院には行かなかったそうです。 20代の頃までは症状も出たりでなかったりだったのですが、二人目のお子さんを出産した後から急激に症状が悪化したため、近くの整形外科 […] 続きを読む
原因不明の下肢障害で障害基礎年金1級に認められたケース(事例№5172)
相談時の状況 過去に、急性横断性脊髄炎と診断されていた50代男性からご相談いただきました。 社労士による見解 詳しくお話を伺うと、この方は約5年前に突然両足が痺れだし、全く歩けなくなって救急搬送されました。 すぐに入院されたものの、検査を受けても原因がわからず、治療のしようがないと医師に言われたそうです。 その医師に不信感を持ち、強引に自主退院されました。 […] 続きを読む
多発性硬化症で障害基礎年金2級:ギランバレー症候群とされていた時期が初診日と認められたケース(事例№5168)
相談時の状況 難病の多発性硬化症を患っておられる30代女性の、お父様からご相談いただきました。 社労士による見解 詳しくお話を伺ったところ、頭痛や両足の脱力症状があったため、風邪かと考えて掛かりつけの内科を受診されました。 ところが、脱力症状はギランバレー症候群の疑いがあるといわれ、すぐに大きな総合病院を紹介されたそうです。 紹介された総合病院へ検査入院したの […] 続きを読む
脊髄空洞症で障害厚生年金3級に認められたケース(事例№5240)
相談時の状況 ハローワークの専門相談窓口から、キアリ奇形Ⅰ型からの脊髄空洞症がある50代女性をご紹介いただきました。 以前からご本人が障害年金の相談を医師にされているのですが、あまり協力的でなく、診断書をなかなか書いてもらえないので助けてほしいとのことでした。 社労士による見解 この方は約5年前に頭痛や眩暈の症状が出現し、近くの総合病院を受診して精密検査を受けたとこ […] 続きを読む
過去にステロイド治療を受けていたがその数年後が大腿骨骨頭壊死の初診日と認められたケース(事例№5178)
相談時の状況 特発性大腿骨骨頭壊死により、左股関節を人工骨頭に置換しておられる50代男性からご相談いただきました。 社労士による見解 この方は、約15年前に突発性難聴を発症し、入院してステロイドパルス療法を受けておられました。 その際医師から、将来ステロイド治療の影響で、大腿骨骨頭壊死を発症する可能性があると聞いておられました。 その約5年後、左股関節に痛みがでるよう […] 続きを読む
進行性核上性麻痺で障害基礎年金1級に認められたケース(事例№5216)
相談時の状況 進行性核上性麻痺と診断された、50代男性の奥様からご相談いただきました。 障害年金の手続きで困っておられたところ、地域の障害者支援センターから当センターを紹介されたそうです。 社労士による見解 […] 続きを読む
3つの障害のうち1つに絞って1級に認められたケース(事例№5008)
相談時の状況 お世話になっている病院の相談員さんから、入院中の40代男性患者についてご相談いただきました。 海外赴任先で脳梗塞を起こし、重い片麻痺と高次脳機能障害が残ったそうです。 社労士による見解 ご本人は会話もままな […] 続きを読む
パーキンソン病で一度不支給になっていたが再度の申請で認められたケース(事例№5122)
相談時の状況 病院の相談員さんから、パーキンソン病を患っておられる30代男性をご紹介いただきました。 約半年前にご自身で手続きされたのですが、障害状態が軽いとの理由で不支給になったそうです。 社労士による見解 この方は、約2年前から手が震えるようになったそ […] 続きを読む