精神の障害 一覧
うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 Sさんからお電話をいただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 Sさんのご家族から詳しくお話を伺い、ご本人の状態も拝見したところ、3級以上に相当すると判断しました。 しかし、障害認定日時点では医師へご自身の症状を正直にお話しておられず、かなり症状を軽く判断されていたため、事後重症での請求が妥当と判断しました。 感情の起伏が激しく、一度 […] 続きを読む
うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 事前にご友人から相談会のことを耳にされた、Lさんには無料相談会に直接お越しいただきました。 社労士舩田による見解 勤務先からのパワハラが原因でうつ病を発症しておられ、症状や普段の状況から現在の状態は3級以上に相当すると判断しました。 しかし初診日から1年半が経過した時点(障害認定日)はかなり症状が軽く、障害等級には該当しないと判断しました。 そこで障害認定日時点 […] 続きを読む
うつ病で審査請求(不服申立て)して障害厚生年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 詳しくご状況を伺い、ご本人の状態も確認したところ、少なくとも現時点では2級相当だと判断しました。 受任から申請までに行ったこと 医師に診断書をご作成いただき、その内容を踏まえたうえで病歴就労状況等申立書を作成して申請しました。 申請後3か月で年金機構より […] 続きを読む
【うつ病で障害厚生年金3級】フルタイム勤務できていた期間の遡及も認められたケース
ご相談にいらした状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 お会いして詳しくお話しを伺ったところ、比較的抑うつ症状は軽く、会話もある程度できておられましたが、希死念慮が強かったため、3級以上に該当する可能性があると判断しました。 受任してから申請までに行ったこと 診察時間が毎回数分だけと […] 続きを読む
うつ病で3級が認められ、障害者特例による老齢年金を受給したケース
ご相談にいらした状況 Wさんから、お電話でご相談いただき、無料相談会に後日ご参加いただきました。 社労士舩田による見解 詳しくご状況を伺ったところ、3級相当の症状だと判断しました。 また63歳ということで、既に報酬比例部分の老齢厚生年金を受給しておられましたので、障害者特例による定額部分の老齢年金を申請できると考えました。 日常生活の状況や仕事上生じている制限などを細かくヒアリングし […] 続きを読む
20歳前からのてんかんで障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 ご本人から詳しいお話を伺ったところ、てんかん発作の頻度や程度が重かったため、障害年金を受給できる可能性が高いと判断しました。 しかし、てんかんは、うつ病などの精神疾患と違い、発作時以外は一般の方の変わりません。 なのにもかかわらず、使われる診断 […] 続きを読む