障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

精神の障害 一覧

脳内出血による片麻痺と失語症で障害基礎年金1級に認められたケース

相談時の状況 奥様よりお電話でご相談いただき、ご本人と一緒に後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 奥様から詳しくお話を伺うと、職場で突然倒れて救急搬送され、そのまま入院されたそうです。右上下肢の麻痺と高次脳機能障害が残り、就労不能と判断されて仕事も退職しておられました。 右上肢は多少動かすことはできるものの筋力は半減しており、指を使った細かい作業も困難な状態でした […] 続きを読む

関連が薄いと思われた受診が初診に認められ統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談時の状況 統合失調症で苦しんでおられる方のご家族よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご 参加いただきました。 社労士による見解 ご家族からお話を伺ったところ、幻聴や妄想の症状を訴えて初めて医師の診察を受けたのは約 5年前でした。 当時は22歳だったのですが病気のため仕事に就けておらず、経済的な理由から保険料を滞納 しておられたため、障害年金を申請することは不可能な状況でし […] 続きを読む

医師に認識を改めてもらい障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 実はこの方は2度目の相談でした。1度目も2度目も、統合失調症で苦しんでおられる方のお父様が面談に来られました。現在通院中の医療機関名を確認したところ、医師が社労士の介入を好まないクリニックでしたので、詳しくアドバイスをさせていただいたき、ご自身で手続きされることとなりました。 その1年後に再びお父様からお電話いただき、ようやく医師に診断書を作成してもらえたので見てほしいとのことで、再 […] 続きを読む

統合失調症で障害基礎年金2級に認められ5年遡及も行われたケース

相談時の状況 生命保険の渉外社員向けの障害年金研修を行った際に受講者からご相談いただき、後日個別で無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 息子さんについての相談だったのですが、高校生の頃から自身の見た目が気になり始め、顔や見た目について周りから悪口を言われているという被害妄想の症状が出現しました。しばらくすると「服装がダサい」「見た目が気持ち悪い」などの幻聴も聞こえるようになり、精神 […] 続きを読む

双極性感情障害で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 実際に状態を拝見し症状についても伺ったところ、うつ状態の時は何もすることができず、過眠傾向が強くて一日中横になって過ごしておられました。躁状態となると一転して行動的になり、家の中の家電なども全てゴミだと判断して片っ端から捨ててしまうそうです。ネット通販を利用して際限なく買い物をしてしまい、いつ […] 続きを読む

双極性感情障害で障害基礎年金2級に認められ5年遡及も行われたケース

相談時の状況 ご本人のご主人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 姑からの度重なるモラルハラスメントが原因でストレスが蓄積し、約10年前に発症されたようでした。不眠や食欲不振を訴えるようになり、精神的にも不安定であることが傍から見ても明らかだったため、家族に連れられて精神科へ通院するようになったそうです。 躁状態の時はスマートホンを使って際限なく買い […] 続きを読む

双極性感情障害で障害厚生年金2級に認められ遡及も行われたケース

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 詳しくお話を伺うと、この方は10年以上前から気分の波が激しく、うつ状態と躁状態を繰り返しておられるようでしたが、当時は病識が無かったため医師の診察は一度も受けておられませんでした。 しかし離婚されてシングルマザーとなり、幼い子供を養育するため仕事を始められたのですが、そのストレスから症状が悪化 […] 続きを読む

脳梗塞後のてんかんで障害厚生年金3級に認められた事例

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 発作の頻度を確認したところ、意識を消失して卒倒するほどの発作が年に1回はあるようでしたので、障害等級3級に該当する可能性があると判断しました。 また初めててんかん発作を起こして病院へ緊急搬送されたのは3年前とのことでしたので、当初はそちらを初診日として進めようとしていました。 ところが何度かお […] 続きを読む

統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士舩田による見解 ご本人の状態を確認したところ、障害等級に該当する可能性が高いと判断しました。しかし、ご本人の記憶が非常にあいまいで、思考力も低下しておられたため、詳しい経過などを確認することが困難な状況でした。   受任から申請までに行ったこと お話しの内容に支離滅裂なとこ […] 続きを読む

一度不支給。再チャレンジでうつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談時の状況 ご家族よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。  社労士による見解 医師の診断名を伺ったところ、うつ病・解離性障害・情緒不安定性パーソナリティー障害でした。ところが以前申請された際の診断書のコピーを拝見したところ、傷病名は解離性障害と情緒不安定性パーソナリティー障害だけになっており、うつ病は省かれておりました。 医師は良かれと判断してより深刻な症状がでていた […] 続きを読む