障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

内臓系の障害 一覧

腎不全の障害年金で初診日を不当に判断されそうになったケース

  相談時の状況 ソーシャルワーカーをされているご主人から、奥様のことでご相談いただきました。   社労士による見解 この方は昔から看護師をされており、主に公的な病院で勤務してこられました。 約20年前、共済組合加入中に勤務先の病院で糖尿病と診断されて治療を開始しましたが、自覚症状があまりなかったため、数年後には定期通院をしなくなりました。 ところが初診か […] 続きを読む

完全房室ブロックで障害厚生年金3級に認められ遡りも行われたケース

相談時の状況 ご本人からお電話をいただき、後日面談にお越しいただきました。   社労士による見解 この方は約2年前に階段も登れないほどの強い倦怠感が出現し、掛かりつけの内科を受診したところ、徐脈性不整脈と診断されました。何度か受診して様子を見ていましたが症状は改善されなかったため、総合病院の循環器内科を紹介されました。受診したところ完全房室ブロックが認められ、ペースメーカー移植手術が必要 […] 続きを読む

大動脈弁狭窄症で障害厚生年金3級に認められたケース

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日ご本人に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 ご本人に状況を伺うと、20年くらい前から健康診断で異常を指摘されていたそうですが、自覚症状は全くなかったため、ほったらかしにして病院には行かなかったそうです。しかし毎年健康診断で異常を指摘されるため、約10年前に受診してエコー検査と心電図検査を受けたところ、生まれつき大動 […] 続きを読む

慢性血栓塞栓性肺高血圧症で障害基礎年金2級に認められ5年遡及も認められたケース

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は約6年前に労作時の息切れを自覚され、掛かりつけの内科を受診されたところ、精神的なストレスが原因ではないかと診断されたそうです。しかしその後も症状は治まらず、少し体を動かしただけでも息が上がるようになったため、別の病院を受診すると、直ぐに精密検査を勧められ、大き […] 続きを読む

初診のカルテは破棄されていたが糖尿病性腎不全で障害厚生年金2級を受給できたケース

相談時の状況 ご本人からお電話いただきました。 通常は無料相談会にご参加いただくのですが、遠方にお住まいでしたので、まずは相談受付票をこちらへお送りいただき、それを見ながら電話にてヒアリングを行いました。   社労士による見解 この方は看護師をしておられたのですが、勤めていた病院の健康診断で16年前に糖尿病の可能性を指摘されました。半年ほど経過してから勤務先の紹介で公的 […] 続きを読む

全身性エリテマトーデスによる腎不全で障害厚生年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は約10年前に関節痛を感じ、近くの総合病院を受診されました。血液検査を受けたところ膠原病の疑いがあると診断され、大学病院を紹介されたそうです。 その後は継続して大学病院に通院しておられたのですが、約5年前から腎臓の数値が急激に悪化するようになり、3年前から腎不全となって人工 […] 続きを読む

子供の頃からの腎臓疾患で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人からお電話いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 50代の方だったのですが、小学6年生の時の尿検査で異常が見つかり、医師の診察を受けたところ糸球体腎炎と診断されたそうです。直ぐに入院し、約1年後に退院できたのですが、高校を卒業するころまで定期的な通院を続けなければなりませんでした。その後は一旦状態が落ち着き、約10年間は病院に行かず過ご […] 続きを読む

大動脈弁閉鎖不全症で障害厚生年金3級に認められたケース

相談時の状況 奥様よりお電話でご相談いただき、後日ご本人と無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は心臓疾患だけでなく、昔から腎臓疾患も患っておられました。奥様の希望は、心疾患と腎疾患の両方で認定を受けて、2級の障害年金を受けられるようにしたいというものでした。 まず腎疾患について伺うと、子供の頃から通院しておられましたので、障害基礎年金(国民年金)の対象でした。 […] 続きを読む

B型肝炎からの肝硬変で障害厚生年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 当初はご自身で手続きを進めようと年金事務所の窓口に通っておられました。しかし窓口担当者が障害年金のことをよく理解していなかったようで、30年くらい前の全く関係ない受診まで遡って初診日の証明を取得してくるよう指示されたそうです。病院へ確認してもカルテは既に存在せず、どうすればよいの […] 続きを読む

尿管結石を初診として腎不全で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 18年前、腰の痛みを訴えて医師の診察を受けたところ左尿管結石と右腎結石であることがわかり、以後は継続して治療を受けておられました。8年前には右尿管結石による無機能腎と診断され、その1年後に右腎臓を摘出されました。その後は左の腎臓も徐々に悪化していき、人工透析が必要であると医師から […] 続きを読む