障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

20歳前からの障害 一覧

障害認定日の診断書を情緒不安定性人格障害で書かれたが、うつ病として障害厚生年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人からご相談いただき、後日ご自宅へ伺いました。   社労士による見解 詳しくお話を伺うと、中学生のころから情緒不安定な傾向があり、彼氏に振られるたびに拒食や不眠となり、自傷行為も度々あったそうです。 大学卒業後に就職し、事務職に就いておられましたが、当時の彼氏に振られたことで大きなショックを受けてしまい、不眠・拒食・自傷行為などが再び出現しました。自傷行為 […] 続きを読む

アスペルガー症候群と統合失調症で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 京都府難病相談支援センターの職員の方からご相談いただき、後日ご本人やお兄様と一緒に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 難病相談支援センターの方にお話を伺うと、この方は数年前から難病指定されている多発性硬化症の治療を受けておられたとのことでした。就職しても長続きせず、生活に困って難病相談支援センターへ相談に来られたそうです。 ところが多発性硬化症の症状は […] 続きを読む

子供の頃からの網膜色素変性症で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 過去にご自身の病気について行った障害年金の申請を不支給とされてしまい、当センターでサポートして受給できることになったお母様から、ちょうど20歳になる息子さんの障害についてもご相談いただきました。   社労士による見解 詳しくお話を伺うと、小学生の頃から夜盲症が出現し、それに気づいたお母様が眼科を受診させたところ、網膜色素変性症と診断されました。この病気は残念ながら治せるもの […] 続きを読む

DQ56の知的障害だが不支給となり再チャレンジで障害基礎年金2級を受給できたケース

相談時の状況 お母様からご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 幼い頃から知的障害があることが判明しており、小中学校は支援学級に、高校は支援学校へ進まれたそうです。また小さなころからこだわりが強く、親の言うこともあまり聞かなかったそうです。直ぐにカッとなって暴れたり、外で喧嘩をして警察に補導されたこともあるようでした。 約1年前、2 […] 続きを読む

子供の頃からの腎臓疾患で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人からお電話いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 50代の方だったのですが、小学6年生の時の尿検査で異常が見つかり、医師の診察を受けたところ糸球体腎炎と診断されたそうです。直ぐに入院し、約1年後に退院できたのですが、高校を卒業するころまで定期的な通院を続けなければなりませんでした。その後は一旦状態が落ち着き、約10年間は病院に行かず過ご […] 続きを読む

広汎性発達障害とうつ病で障害厚生年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は幼少期から他人に興味が無く、友達を作ろうともしないため、常に一人で過ごしてこられました。常に受け身で、状況に応じた臨機応変な対応が取れず、決められた順序に従った行動しかとれない傾向がありました。勉強は特定の科目を除いてよくできていたため大学にも進学でき、問題が表面化することはあま […] 続きを読む

下肢短縮が原因で反対側が変形性股関節症となった事例

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は2歳の時に高熱が続き、左足の痛みを訴えて受診されたのですが、その時は原因がわかりませんでした。半年後に紹介された専門医に見てもらったところ、骨髄炎と診断されたそうです。その後は何度か手術も受けられ、高校を卒業することには通院の必要もなくなったのですが、これが原因で左足の […] 続きを読む

DQ39の知的障害だが病歴就労状況等申立書に問題があって不支給とされていたケース

相談時の状況 ご本人のお姉様からお電話いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 お姉様からお話を伺ったところ、2年前にお母様が頑張って申請されたのですが、不支給とされてしまったそうです。お母様はそれっきり諦めておられたのですが、離れて暮らされていたお姉様から再度チャレンジしたいと当センターへご相談いただきました。 当時の診断書だけ控えを残し […] 続きを読む

20歳前が初診と判明し、双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日お母様と一緒に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 医師から聞いておられる傷病名は、双極性感情障害Ⅱ型でした。 現在の症状について詳しく伺ったところ、うつ状態だと何に対しても意欲が一切湧かず、過眠傾向となって一日中横になっておられるそうでした。 躁になると一転してハイテンションとなり、何でもできる気が […] 続きを読む

DQ69の軽度精神遅滞で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご両親よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は1歳半の頃、よく転倒することに両親が気づいて医師の診察を受けたところ、脳性麻痺による精神遅滞と右片麻痺があることがわかりました。右片麻痺は成長するにつれて軽減していき、いまでは日常生活上不便を感じることも無くなっているようでした。 しかし精神遅滞の方が深刻で、DQは69と […] 続きを読む