脳の病気 一覧
脊髄小脳変性症で障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 京都府の難病相談支援センターからご相談いただき、後日ご本人に無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 医師へ障害年金を申請したいと相談されたのですが、何とか事務職として働けており、自力で移動もできるため、受給は難しいと説明されたそうです。 困って難病相談支援センターへ相談されたところ、専門家に一度確認した方が良いと判断されて当センターをご紹介いた […] 続きを読む
就労していた時点でも若年性認知症で2級に認められたケース
ご相談にいらした状況 奥様よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 奥様より詳しくお話を伺ったところ、ご本人様は元々一流企業で管理職をしておられ、非常に優秀な方だったそうです。しかし約6年前から漢字が読めなくなり、仕事上の契約書なども理解ができなくなっておられました。はじめは家族にも内緒にしておられたのですが、あまりしゃべらなくなり、笑 […] 続きを読む
低酸素脳症の後遺症で障害基礎年金1級に認められたケース
ご相談にいらした状況 ご本人の息子さんよりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 息子さんから状況を詳しく伺ったところ、心筋梗塞を発症して心肺停止状態となり、病院へ緊急搬送されたそうです。何とか蘇生したものの、約半年間も意識が戻らないままでした。意識が戻ってみると全身がマヒしており、話しかけても一切言葉が理解できない状態になっておられまし […] 続きを読む
もやもや病を原因とした高次脳機能障害で障害基礎年金2級に認められたケース
ご相談にいらした状況 京都府難病相談支援センターの職員の方よりご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士舩田による見解 当日は支援センターの職員の方に連れられて、ご本人とお母様がお越しになられました。 詳しくお話を伺うと、小学1年生の時にもやもや病であることが分かり、手術を受けられたのですが、それが原因で指先が痺れるようになっていたため、ご本人は肢体障害として障害 […] 続きを読む
てんかんで障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 お母様からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 お母様から詳しいお話を伺ったところ、てんかん発作の頻度や程度が重かったため、障害年金を受給できる可能性が高いと判断しました。 しかし,てんかんは、うつ病などの精神疾患と違い、発作時以外は一般の方と変わりません。 にもかかわらず、使われる診断書の様式はうつ病と同じ精神疾 […] 続きを読む
20歳前からのてんかんで障害基礎年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 ご本人から詳しいお話を伺ったところ、てんかん発作の頻度や程度が重かったため、障害年金を受給できる可能性が高いと判断しました。 しかし、てんかんは、うつ病などの精神疾患と違い、発作時以外は一般の方の変わりません。 なのにもかかわらず、使われる診断 […] 続きを読む