人工透析(血液透析・腹膜透析) 一覧
子供の頃からの腎臓疾患で障害基礎年金2級に認められたケース
相談時の状況 ご本人からお電話いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 50代の方だったのですが、小学6年生の時の尿検査で異常が見つかり、医師の診察を受けたところ糸球体腎炎と診断されたそうです。直ぐに入院し、約1年後に退院できたのですが、高校を卒業するころまで定期的な通院を続けなければなりませんでした。その後は一旦状態が落ち着き、約10年間は病院に行かず過ご […] 続きを読む
尿管結石を初診として腎不全で障害基礎年金2級に認められたケース
相談時の状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 18年前、腰の痛みを訴えて医師の診察を受けたところ左尿管結石と右腎結石であることがわかり、以後は継続して治療を受けておられました。8年前には右尿管結石による無機能腎と診断され、その1年後に右腎臓を摘出されました。その後は左の腎臓も徐々に悪化していき、人工透析が必要であると医師から […] 続きを読む
糖尿病性の慢性腎不全で障害厚生年金2級に認められたケース
相談時の状況 奥様からお電話でご相談いただき、後日ご夫婦で無料相談会へご参加いただきました。 社労士による見解 ご状態について伺ったところ、数か月前から人工透析を開始しておられました。血液透析や腹膜透析をされている方は、障害の程度としては2級に認められます。しかし糖尿病性の腎不全は初診日が何十年も前まで遡ってしまい、カルテに基づいた証明ができないため障害年金を受給できなくなるケースが […] 続きを読む
高血圧性の慢性腎不全で障害厚生年金2級を受給できたケース
ご相談にいらした状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 ご本人から詳しいお話を伺ったところ、腎不全の原因は高血圧にあるものの、以前糖尿病を患っておられたことがわかりました。また人工透析は行っておられないものの、検査数値から障害等級に十分該当することがわかりました。 受任から申請までに行ったこと 高血圧が原因で […] 続きを読む
IgA腎症で障害厚生年金2級に認められたケース
ご相談にいらした状況 ご本人よりお電話でご相談いただき、後日無料相談会にご参加いただきました。 社労士舩田による見解 この方は数か月前から他の社労士に依頼し、ある程度手続きを進めておられたそうです。 しかしその社労士はあまり経験が無い様子で、言うことがコロコロ変わったり、質問しても答えられないことが度々あったそうです。 そのような対応に不安を抱き、当センターへご相談いただいたようで […] 続きを読む