肢体の障害 一覧
年金制度が厚生年金へ統一された後に障害共済年金で受給できたケース
相談時の状況 公務員の方からお電話をいただき、後日面談にお越しいただきました。 社労士による見解 この方は約1年6か月前に自宅で脳内出血が出現し、病院へ緊急搬送されました。運よく命は助かったものの、右半身に強い麻痺が残りました。初診から約半年経過した頃に症状固定と判断されて退院し、それ以降は経過観察のために2-3か月に1回の頻度で通院されていました。 公務員の方はご存じかと思いますが […] 続きを読む
脳内出血による片麻痺でリハビリしながらも症状固定と認められて障害厚生年金1級になったケース
相談時の状況 奥様から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。 社労士による見解 この方は営業で外回りをしていた時に発症し、意識を失って倒れていたところを通行人に発見され、緊急搬送されました。 そのまま入院して治療を受けたのですが、重い右片麻痺と、高次脳機能障害による失語症が残りました。 発症から5か月間ほど入院した後は、自宅近くの病院 […] 続きを読む
筋力低下が進行していない状態の重症筋無力症で障害厚生年金2級に認められたケース
相談時の状況 ご本人からお電話をいただき、後日面談にお越しいただきました。様々な病院で相談員を務めてこられた50代後半の方で、患者さんの障害年金請求を数多く手掛けてこられたのですが、発症から現在までの治療歴が複雑で初診日の判断がつかず困っておられました。 社労士による見解 この方は若い頃から糖尿病や心臓疾患で通院しておられ、腰痛で整形外科にも通っておられました。約5年前から右足が痺れ […] 続きを読む
多発性硬化症で障害厚生年金2級に認められたケース
相談時の状況 京都府の難病相談支援センターからの紹介で、後日ご本人に事務所へお越しいただいて面談しました。 社労士による見解 この方は、看護師として勤務を開始した約2週間後にふらつきが原因で転倒し、勤務先の病院で治療を受けておられました。ふらつきの症状は少し前から出現していましたが、仕事の疲れが原因だと考えていたそうです。 その後もふらつきが治まらなかったため、念のために総合病院の脳 […] 続きを読む
多系統萎縮症で障害厚生年金2級に認められたケース
相談時の状況 ハローワークの職員の方からご紹介いただき、ご自宅で面談しました。 社労士による見解 この方は約2年前から右半身の動かしにくさやふらつきを感じるようになり、神経内科を受診したところパーキンソン病と診断されました。直ぐに投薬治療を開始したのですが症状は改善せず、それどころか悪化する一方だったため、他院を受診されたところ、多系統萎縮症であることがわかりました。 この病気の症状 […] 続きを読む
後縦靭帯骨化症で障害厚生年金2級に認められたケース
相談時の状況 まずはご本人からメールでご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。 社労士による見解 この方は数年前から両足に痺れを感じるようになりましたが、当初は大したことはないと考えて、病院にも行かず放置されていました。 ところが症状は改善するどころが悪化する一方だったため、不安に思い病院へ行かれたところ、難病の後縦靭帯骨化症と診断されました。 相談があった時点 […] 続きを読む
空欄だらけの診断書でもパーキンソン病で障害基礎年金2級に認められたケース
相談時の状況 京都府の難病相談支援センターからのご紹介で、ご本人に面談へお越しいただきました。 社労士による見解 この方は以前から、腰痛を訴えて整形外科へ通院しておられました。 約2年半前から左手の動きが鈍いと感じるようになり、腰痛治療で受診した際に整形外科の主治医へ相談したところ、精神的な原因を疑われ、精神科を紹介されました。 半年ほど精神科で投薬治療を受けたのですが改善しなかった […] 続きを読む
初診から半年で症状固定が認められて脳梗塞で障害基礎年金2級になったケース
相談時の状況 お世話になっている病院の相談員の方からご相談いただき、後日病院の面談ルームで相談員の方にもご同席いただいた上でご本人からお話を伺いました。 社労士による見解 詳しくお話を伺うと、この方は約半年前の早朝に突然左手に強い痺れを感じ、慌てて救急車を呼ばれたそうです。 脳梗塞と診断され直ぐに入院して保存治療を受けられたのですが、左上下肢に麻痺が残ってしまいました。 […] 続きを読む
障害者雇用で就労しながら脳梗塞で障害厚生年金1級となり遡りも認められたケース
相談時の状況 脳梗塞で右片麻痺が残ってしまったご本人からお電話でご相談いただきました。 後日お母様と一緒に車椅子で事務所にお越しいただき、面談を行いました。 社労士による見解 詳しくお話を伺うと、数年前の早朝に右半身が脱力して転倒し、異常を感じてすぐに実家の母親へ電話されました。その直後に気を失い、意識が戻ったのは緊急搬送された翌日だったそうです。 初めは呂律が回らな […] 続きを読む
脳梗塞による片麻痺で障害厚生年金2級に認めら5年遡及も行われたケース
相談時の状況 御本人からお電話いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。ご自身で申請しようと年金事務所へ相談に行かれたのですが、様々な病院へ通院・入院歴があるためわかりづらく、遡りも求めたいが既に障害認定日から5年以上経過していたため、どうすればよいかわからなくなって当センターへご相談いただいたようです。 社労士による見解 詳しくお話を伺うと、約7年前に会社の健康診断で脳の異常 […] 続きを読む