呼吸器の障害 一覧
事例№5819・間質性肺炎で障害厚生年金1級に認められたケース
相談時の状況 間質性肺炎を患っておられる60代男性について、お姉様からご相談いただきました。 社労士による見解 この方は30代後半ぐらいから咳き込むことが多くなり、呼吸のしづらさも自覚されていたそうです。 40代前半ごろに会社の健康診断で、胸部X線検査結果の異常を指摘され、自宅近くの総合病院を受診したところ、間質性肺炎と診断されました。 その後数年は症状も軽度 […] 続きを読む
事例№345・初診が20年前の慢性呼吸不全で障害厚生年金2級に認められたケース
相談時の状況 特発性間質性肺炎を長年患っておられる、40代女性からご相談いただきました。 ご自身で申請を進めようとされたのですが、初診時のカルテは既に破棄されていることがわかり、どうすればよいかわからなくなったそうです。 社労士による見解 […] 続きを読む
事例№425・肺難治性気胸で再審査請求まで争い障害基礎年金2級に認められたケース
相談時の状況 いつもお世話になっている大学病院のソーシャルワーカーさんから、両肺難治性気胸を患っている20代男性をご紹介いただき、後日その方のお母様と事務所で面談を行いました。 社労士による見解 お母様からお話を伺うと、この方は高校生の頃から頻繁に気胸が起こるようになったそうです。 その度に胸腔鏡手術を受けられましたが、頻回であったため、胸膜が複雑に癒着してしまい、ドレ […] 続きを読む