障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

簡単1分!無料受給判定

障害年金の基礎知識ページはご覧頂けましたでしょうか?

ご覧頂けた方は障害年金が多くの方がもらえる可能性がある年金だということがお分かりになったかと思います。

ここで改めて、ご自身が障害年金をもらえるかどうか簡単な診断を行えるよう質問を用意しました。是非試してみて下さい。

 

1.あなたは20歳以上65歳未満ですか?

※障害年金は64歳までに障害に原因となった初診がなければ、もらえません。この初診があれば、65歳を過ぎていても、障害年金をもらえる可能性もあります。ここに関しては複雑なので、一度、お問い合わせ頂き、専門家にご確認下さい。

また、20歳未満の障害でも20歳から障害年金をもらえる可能性があります。この場合はしかるべきタイミングでしかるべき書類を申請する必要があります。ここに関しても複雑なので、一度、お問い合わせ頂き、専門家にご確認下さい。

 

2.年金保険料を納付していますか?

※原則、支払わなければいけない金額の3分の2以上を納付していなければ、もらえません。ただし、免除を受けている方や直近1年間納付している方などは例外です。ここに関しても複雑なので、一度、お問い合わせ頂き、専門家にご確認下さい。

 

3.日常生活を送るのに何らかの支障をきたすような病気をお持ちですか?

※他のページにもありますようにうつなどの心の病、身体障害、脳疾患、人工透析を受けている方、人工骨頭・人工関節・ペースメーカーを体にお入れになった方・・・などほとんどの病気で障害年金をもらえる可能性があります。

これまで私どもがサポートをした中では下痢で障害年金がもらえたこともありました。
(※病名がつけられないような複雑な慢性の下痢の病気) 

つまり、障害年金は病名ではなく、実際の症状が普段の生活にどのくらい影響をおよぼすのか?その影響によって、他の障害をお持ちでない方に比べて、どのくらい費用負担があるのかが重要といえるのです。

例えば、人工透析などを受けている方は、他の障害をお持ちでない方に比べ、定期的な治療が必要で、治療による費用負担があります。このため、働いていたとしても、他の障害をお持ちでない方に比べ、生活を送るのに不利なため、国から障害年金という形での生活援助金が出るのです。

 

もし、このチェックを受けて、「自分も、もらえそう・・・」と思われた方は1度専門家の無料相談会にお越しいただくことをお勧めします。

無料相談会では申請のポイントをお伝えしたり、より正確な受給判定を行っております。

 

メールでのお申し込みはこちらをクリック⇒お問い合わせフォーム

電話でのお申し込みは 075-662-8007

 

障害年金メニュー

●基礎知識 ●受給額 ●受給のポイント ●受給要件
●障害年金の種類 ●必要書類 ●障害の認定方法 ●請求時の注意点
●障害年金の等級 ●相談の流れ ●受給の流れ ●サポート料金