障害年金手続きで圧倒的な実績

京都障害年金相談センター

運営:京都駅前社会保険労務士法人 「京都駅」より徒歩5分

初回相談料

0

075-662-8007
平日9:00~19:00 面談は要事前予約

面談は要事前予約

MENU

相談のご予約

\メールは24時間受付中/

お問い合わせ

脳の病気 一覧

【脳出血で障害厚生年金2級】初診から6か月で症状固定と認められ受給できたケース

相談時の状況 ソーシャルワーカーさんから入院中の患者さんをご紹介いただき、病院内で面談を行いました。   社労士による見解 発症から5か月経過した時点でご相談いただきました。 早朝に倒れて救急搬送され、脳内出血と診断されたそうです。 左片麻痺となり、高次脳機能障害も少し残りました。 1か月後に退院予定で、その後はリハビリ専門のクリニックへ通院して機能回復リハビリをお […] 続きを読む

年金制度が厚生年金へ統一された後に障害共済年金で受給できたケース

相談時の状況 公務員の方からお電話をいただき、後日面談にお越しいただきました。   社労士による見解 この方は約1年6か月前に自宅で脳内出血が出現し、病院へ緊急搬送されました。運よく命は助かったものの、右半身に強い麻痺が残りました。初診から約半年経過した頃に症状固定と判断されて退院し、それ以降は経過観察のために2-3か月に1回の頻度で通院されていました。 公務員の方はご存じかと思いますが […] 続きを読む

脳内出血による片麻痺でリハビリしながらも症状固定と認められて障害厚生年金1級になったケース

相談時の状況 奥様から電話でご相談いただき、後日事務所へお越しいただいて面談を行いました。   社労士による見解 この方は営業で外回りをしていた時に発症し、意識を失って倒れていたところを通行人に発見され、緊急搬送されました。 そのまま入院して治療を受けたのですが、重い右片麻痺と、高次脳機能障害による失語症が残りました。 発症から5か月間ほど入院した後は、自宅近くの病院 […] 続きを読む

脳腫瘍が原因で発症したてんかんにより障害厚生年金2級に認められたケース

相談時の状況 京都府のリハビリテーション支援センターからの紹介で、後日ご本人に事務所へお越しいただいて面談しました。   社労士による見解 この方は約6年前に健康診断で肺癌が見つかり、直ぐに手術を受けておられました。その後は経過観察だけを続けておられたのですが、3年後の実家帰省中に気分が悪くなり、近医を受診されたところ、脳に転移していることがわかりました。   […] 続きを読む

初診から半年で症状固定が認められて脳梗塞で障害基礎年金2級になったケース

相談時の状況 お世話になっている病院の相談員の方からご相談いただき、後日病院の面談ルームで相談員の方にもご同席いただいた上でご本人からお話を伺いました。   社労士による見解 詳しくお話を伺うと、この方は約半年前の早朝に突然左手に強い痺れを感じ、慌てて救急車を呼ばれたそうです。 脳梗塞と診断され直ぐに入院して保存治療を受けられたのですが、左上下肢に麻痺が残ってしまいました。 […] 続きを読む

障害者雇用で就労しながら脳梗塞で障害厚生年金1級となり遡りも認められたケース

相談時の状況 脳梗塞で右片麻痺が残ってしまったご本人からお電話でご相談いただきました。 後日お母様と一緒に車椅子で事務所にお越しいただき、面談を行いました。   社労士による見解 詳しくお話を伺うと、数年前の早朝に右半身が脱力して転倒し、異常を感じてすぐに実家の母親へ電話されました。その直後に気を失い、意識が戻ったのは緊急搬送された翌日だったそうです。 初めは呂律が回らな […] 続きを読む

脳梗塞による片麻痺で障害厚生年金2級に認めら5年遡及も行われたケース

相談時の状況 御本人からお電話いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。ご自身で申請しようと年金事務所へ相談に行かれたのですが、様々な病院へ通院・入院歴があるためわかりづらく、遡りも求めたいが既に障害認定日から5年以上経過していたため、どうすればよいかわからなくなって当センターへご相談いただいたようです。   社労士による見解 詳しくお話を伺うと、約7年前に会社の健康診断で脳の異常 […] 続きを読む

てんかんで障害基礎年金1級に認められたケース

相談時の状況 ご本人からお電話でご相談いただき、後日無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は幼稚園に上がる前からてんかん発作がでるようになり、よく意識を喪失して倒れておられたそうです。しかし小学校へ上る前に何度か入院し、薬を調整してもらったところ発作は出なくなりました。その後も投薬治療を継続することで、成人してからも発作は殆ど出ていなかったそうです。 ところが4 […] 続きを読む

多発性脳梗塞による高次脳機能障害で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 京都府のリハビリテーション支援センターからご紹介いただき、ご本人と奥様に無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 この方は1年半前に急性大動脈解離を発症し、救急搬送されました。そのまま入院して緊急手術を受けられたのですが、翌週のCT検査で多発性脳梗塞を発症していることも判明しました。 右片麻痺が残ったためリハビリ始められたのですが、直ぐに高 […] 続きを読む

脳性麻痺による肢体障害で障害基礎年金2級に認められたケース

相談時の状況 ご両親からお電話でご相談いただき、後日ご本人と一緒にに無料相談会へご参加いただきました。   社労士による見解 生後4日目に黄疸がきつくなっていることにお母様が気づき、医師に診察してもらえるよう看護師へお願いされたのですが、看護師の判断でそのままにされたそうです。その2日目に医師が気づいて処置されたのですが、既に手遅れで深刻な脳性麻痺が残ってしまったそうです。 […] 続きを読む